みんなの就職テクニック

WEBデザイナー

有給を使えるかは店舗によって異なるが…使えている人は少ない


スポンサードリンク

今回は「有給を使えるかは店舗によって異なるが…使えている人は少ない」というタイトルで、あなたが勤める会社では有給休暇を使えますか?という質問に答えて頂きました。


スポンサードリンク


私が配属されている店舗は有給を使えるが…

私(26歳、女)が勤めているのはドラッグストアなので、社員はもちろん高校生アルバイト、パート、薬剤師…下は16歳から60近くの方まで様々な方が働いています。

よく社会人の友達とも話をする有給。

友達から「有給とってライブに行ってきた」なんて話を聞くといいなぁー…と思ってしまいます。

私の働く職場は一般企業と同じで有給を取得できますが(もちろんパートさんやアルバイトさんも)元旦以外毎日開店、シフト制で常に必ず1人の社員は店舗にいなければならず、売上の高い店舗は4~5人いても売上の少ない小さい店舗は2人で回していかなければいけません。

社員が2人の場合、1人が休みの日はもう1人が開店から閉店までお店にいなければいけないので、有給は愚か普段の休日でさえ何だか申し訳ない気持ちになってしまいます。

さすがに、友人の結婚式に呼ばれたりした時はお休みを頂きますが、それでもやっぱり心の奥で申し訳ない気持ちが残ってしまうんですよね。

なので小さい店舗に所属していた頃は普段の休日でさえシフト作成時に「公休はいつでも大丈夫です!」なんて伝えていました。

店舗によって異なる有給消化の現状…

反面、大きい店舗で社員が何人かいる場合、店長の許可さえ降りれば(ポイント何倍デーのように高売上が予想される日はどんなに優しい店長でも苦しい顔をされてしまいますが)基本的には有給は使えるので、同じ企業でも所属する店舗によって使えたり使えなかったりします。

勿論、新卒から定年まで一つの店舗で働き続けるわけではないので、私が聞いた中で早い人だと二週間、長い人だと5年以上で異動がかかり、それまで社員2人で回していた店舗に所属していても、次に異動した店舗が大きい店舗であれば、有給は使いやすくなるので退職するまで一生使えない人が中にはいる…わけではありません。

ですが、どんなに大型店舗でも店長が優しくても、その店長が平気で休日出勤をしてしまうタイプだと、有給を貰うのが申し訳なくて使えない人も中にはいるようです。

勿論、会社自体は有給を使うな!という会社ではないので店舗事情に合わせて使う使わないは自由なのですが、私が勤務するドラッグストアのようにある規定に沿って勤務しなければいけない場合、中々使い辛い、というのが現状です。

シフト制の職業は有給を使うのは難しいかもしれない…

私の勤務するドラッグストア以外にもコンビニや飲食店などシフト制の職業においては中々有給を使うというのは難しいかもしれませんね。

結論として、同期なんかに話を聞くと、やっぱり有給を使えてる人はそんなに多くいないようで、退職する時に一気に使おうと考えている人が殆どのようです。

スポンサードリンク